

エコを支える製作。
エネルギーの使い方について、色々と考える日々です。 そんなときに再会した製作があります。 組み立てを手伝ってもらう妻のために"浩輝"の玄翁を新調しました。 玄翁を渡して喜ぶ妻は、少ない気がしますが、嬉しいですね。 そして、自分用にももう一丁、新調しました◎...
Mar 3, 2023


「ひな祭り」
今日は3月3日"ひなまつり"。 我が家の"ひな"たちも元気にすくすく育ってくれていて、それだけで感謝の気持ちでいっぱいになります。 毎日バタバタわちゃわちゃな我が家。 「大変ですね!」とか、「すごいですね!」、「えらいですね!」と声をかけていただくことがあり、本当にありがと...
Mar 3, 2023


3月を迎えて。
あっという間に3月を迎えておりました。 3月といえば、長女と次女が楽しみにしている「ひなまつり」です。 みんなで着物を着て、楽しもうね!と今からワクワクしています。 さて、製作現場の方では、13年間生活を共にしてきたラップトップが、いよいよ動きがゆっくりになってきたので、新...
Mar 2, 2023


2023年。
明けましておめでとうございます。 2023年もよろしくお願いいたします。 年末は掃除をしながらも、4日に控えていた施工の準備(オーディオボードの扉にファブリックを貼る作業からスタートして、2850mmのバックキャビネットの天板の製作など)をコツコツと進めながらと、調度よいリ...
Jan 5, 2023


今年もありがとうございました。
あっという間に大晦日をむかえました。 来年早々に施工を控えている家具があるので、継続して製作を進めておりますが 本日で一度、製作納めとさせていただきました。 今年一年、僕たちを信頼してくださり、家具の製作をご依頼くださったみなさま、本当にありがとうございました!...
Dec 31, 2022


毎年恒例のクッキー作り。
とっても寒い工房です。 大きなバックキャビネットの天板を接いで、もっといろいろな作業をしたかったのですが、ちょっと寒すぎなので、中断しております。 近くのホームセンターでは、いつも足の裏に貼っているホッカイロも売り切れらしく、現場の職人さんたちも防寒対策を徹底しているようで...
Dec 23, 2022


キッチン、バックキャビネットなどの製作。
急に冷え込んできたこともあり、工房での作業もなかなか大変でしたが、コツコツと進めることができて、17日に施工を終えることが出来ました。 2500mmのキッチン、2800mmのバックキャビネット、洗面収納、ミラー、トイレ収納というボリュームを期間内に製作、施工まで完了すること...
Dec 19, 2022


11月がスタート。
今日から11月が始まります。 今年もいよいよあと2ヶ月! あっという間でびっくりですが、焦らず、逸らず、急がず、落ち着いて、冷静に、淡々と、そしてコツコツと製作に臨みたいと思います。 いつだって健康第一は変わらず、生活スタイルをしっかりキープして、楽しんでいきたいと思います◎
Oct 31, 2022


さつまいもの収穫。
裏の離れの畑では、夏野菜の収穫を終えて、いよいよ秋野菜の収穫がスタートしていきます。 実り多き季節とともに、子どもたちの食育を楽しみたいと思います。 まずは何と言っても「さつまいも」です! ひとつの苗からこれだけのさつまいもが収穫できて、子どもだけでなく、大人たちも大喜び◎...
Oct 20, 2022


師匠来訪
9月14日、晴天。 着信音とともに、画面には師匠の名前が! 「材料の仕入れで近くに来たから、ちょっと遊びに行ってもいいか?」と。 Leicaのお話を聞きに言ったときにお会いできたのが最後なので、約5年ぶり?の再会となりました。...
Sep 15, 2022


canon kiss5 → canon EOS7D
家具の撮影用に使用していた"canon kiss5"の調子がいよいよ悪くなり、かなり困っていたところ、母が「重くて使えなくなったから・・・」と、使用してた"canon EOS7D"を譲ってくれました。 画素数はまったく変わらないのですが、シャッター音がとてもカッコ良くて、撮...
Sep 2, 2022


ゆっくりはじめる月曜日
とても暑い日が続いていて、こどもたちは「もう夏なのかな・・・。」なんて話をしていました。気温の変化や季節の変わり目などは、とてもゆっくりとスタートすることをいつも心がけています。 そして、今日は妻が3回目のワクチンを接種したこともあり、ちゃんと安静にしているかを確認するため...
Apr 11, 2022


春休み。
息子の春休みは本日が最終日。 新調した靴に慣れるために、朝から散歩をして、少しランニングも楽しみました。 息子が着ているTシャツは「トンガチャリティーTシャツ」。 このTシャツが販売されると教えると、すぐに購入を決めて、到着を楽しみにしていました。...
Apr 6, 2022


新たな木取り。
本当に暖かい日々が続きます。 新しい製作へ向けて、木材を仕入れに向かい、"ウッドショック"や"ウクライナ情勢"、そして円安の影響について色々とお話を聞くことができました。 比べることではないと思いますが、明日の命の行く末を考えることなく、高い安いの話で終えることができるので...
Apr 5, 2022


進級式。
今日は長女の進級式でした。 息子は未満児からこども園でお世話になっていたこともあり、年中になることには進級に慣れていましたが、長女は年少からお世話になっているので、今回の進級は少々感慨深いものがありました。 緊張感が漂う新しい教室・・・子ども達もなかなか声が出せない中、名前...
Apr 4, 2022