Oct 5, 2020
無事に完成。
9月の悪天候の影響で、遅れをとっていたテレビボードがいよいよ完成です。 10月は天候にも恵まれて、スムーズに作業を進めることができたと思います。 昨日は雨が降って、少し工房の湿気も高まり、程よく色々な天候も経験できたと思います。 最後の工程。...
Oct 3, 2020
扉と引出し。
テレビボードも、いよいよ最終仕上げの段階に入り、引出しの加工と、扉の加工を。 箱物と呼ばれる家具は、さっきまでただの板だったのに、組みあがると急に家具らしくなるので、ワクワクします。 ただ、ワクワクするだけでなく、ちゃんと「カネ(直角)」が出ているかどうかなど、組み上げると...
Oct 1, 2020
テレビボードの製作。
今回ご依頼いただいているテレビボードは留め加工。 カットした後は、仮組をして精度を確かめます。 置いた状態でもピタッとおさまり、とてもいい感じです。 ひとまずホッとしたとことで、コーヒーをブレイクをしながら、カメラを持ち出します。...
Sep 24, 2020
テレビボードの木取り
あいかわらず木取りには、時間をかけます。 バランスのいい木目はもちろん、色味、強度、歩留まり、木表、木裏・・・。 少し削っては、チェックして、様子を見て。なんか違うかな・・・と思ったら、また木を出して少し削っての繰り返し。...
Mar 25, 2020
桜のリビングボード。
桜の蕾も開き始めて、息子が通う小学校では卒業式が行われました。 こんなご時世だから、自分たちのできることをしっかりと見つめ直して、前を向けたらと・・・そんな風に思います。 桜の木で製作させていただいたリビングボードのお届けです。...
Mar 21, 2020
洗面収納のかたち。
以前にダイニングテーブルをお届けさせていただいお客様から、ご自宅のリノベーションのタイミングで、嬉しい嬉しい「洗面収納」のご依頼をいただきました。 内部メンテナンスがしやすいように"ポリ合板"を使って、扉には通気性、そして見た目も軽やかな四つ編みの藤を使用。...
Mar 15, 2020
キッチンの収納は大切。
先月末、雨がシトシト降る中、キッチン収納の「バックキャビネット」と「ウォールキャビネット」、そして「カップボード」をお届けしてきました。 車から降ろすのに一苦労したものの、お客様が搬入経路をしっかりと確保してくれていたおかげと、エレベーターの奥行きがしっかりあったおかげで、...
Oct 30, 2019
家具をオーダーするということ。
先日、京都からオーダーいただいたリビングボード(テレビボード)。 素材はウォールナット材の無垢材です。 お持ちの北欧ビンテージの家具とディテールのラインを揃えてデザイン。 ビンテージの家具に良く聞かれる"サイズが合わない。"という点をフルオーダーで製作することで、お部屋にピ...
Jul 19, 2019
道具を通してできること。
引き出し4杯と可動棚のテレビボード。 サイズは1500mmととても使いやすい大きさです。 テレビボードの役割はたくさんあると思います。 シンプルにリモコンやDVD、レコーダーなどを収納するため、そして大型化していきているテレビの存在感を緩和させるという効果も大きくあると思い...
Apr 12, 2019
チェリーのチェスト。
オーダーいただきましたチェリーのチェストが完成いたしました。 お時間いただきまして、ありがとうございました。 展示スペースが完成した家具でいっぱいになってしまい、窮屈な写真になってしまいました。。。 贅沢なのか、そもそも原点であることなのか、、、総無垢仕上げのチェストです。...
Jul 9, 2018
真鍮の仕事
土日と大雨が続いて、木曽川の水位もかなり増え、正直かなり焦っていました。 何があってもいいように、常にニュースを見ながら、定点カメラで川の様子を見て、どういう対策を取れば良いのかを探っていました・・・とはいえ、息子の恐怖心をあおらないように、基本的は楽しく過ごすように努めて...
Jun 27, 2018
Jack Johnson
暑いけれど、すこし曇りの日に"Jack Johnson"はとってもいい感じです。 心も穏やかになり、落ち着いた状態で作業を進めることができます。 箱物と呼ばれる家具は、今まで板だったものが、急に形が見えてくるので、ワクワク度も一気に上がります。...
Jun 23, 2018
土曜日
今日も朝から加工の嵐です。 リビングボードの部材を接ぎ合せて、細かい部材も木取り、シーズニングしていきます。 さらにオーク材の丸テーブルの木取り、シーズニングも行いました。 今回購入したオーク材は、色に少しばらつきがあったので、慎重に選んでいきます。...
Jun 22, 2018
リビングボード
今日の岐阜県、愛知県は本当に暑かったです。 シーズニングしていた材料が、湿気の時期と乾燥した時期を経験できたところで、チェリー材のボードの加工をスタートしました。 チェリー材は淡いピンク色から、赤褐色まで色が変化する木。...
May 19, 2018
"dresser 700"。
ウォールナットのドレッサーを製作させていただきました。 昨年の夏、メープル材でドレッサーを製作させていただいた方の妹さんのドレッサーです。 今回は、木の種類以外にも、真鍮の"取手"を"つまみ"に変えたり、ミラーの仕様が観音扉タイプの"半三面"になったりと少し異なります。...