Mar 1, 2021
「抽斗のつまみ」
いよいよ完成を迎えた今回のリビングボードは、「扉」と「抽斗」の収納が一体になっています。 そんな扉や抽斗の"取手"や"つまみ"は色々な素材、デザインからお選びいただけます。 今回は、美しい真鍮のつまみをお選びいただきました。 お届けまであと少しです。...
Mar 1, 2021
「完成間近」
今日からいよいよ3月◎ 2月最後の週末、めずらしく両親が土曜日に仕事へ向かったので、二人が帰ってくるまで、お休みをいただくことに。 そして、以前から息子が懇願していた「サイクリング」へ! 大きな自転車にまたがっても違和感のないその姿に、父は感無量でした。...
Feb 26, 2021
「藤の扉」
リビングボードを組み上げた時に、はみ出したボンドを拭き取るのですが、拭き取りの見落としがないか、細かい傷がないかなど細かくチェックしていきます。 妻と二人でライトを持ちながら、内部の隅から隅まで◎ それが終わると、本体の妻は本体のオイル塗布を、僕は扉の製作に取り掛かります。...
Feb 25, 2021
"2500のリビングボード"
現在製作中のリビングボード。 先に木取りとシーズニングを終えていたリビングボード用のチェリー材にコツコツと墨付けしていきます。 今回ご依頼いただいているこのリビングーボード、その長さが「2500mm」。 長ければ長いほど、木取りが難しくなり、狙っている厚みに仕上げるためにシ...
Feb 22, 2021
「8年目でございます。」
2月22日。 ルークとして工房を立ち上げて8年目になりました。 家具を作ることに関わってから、訓練校、修行時代を合わせると「10年」がたったということになります。 本当に本当に、たくさんの方々に支えていただきながら、今日という日を迎えることができたと思います。...
Feb 11, 2021
「キッチンカウンター」
今回、マンションのリノベーションのタイミングでご依頼いただき、いよいよ完成を迎えました「キッチンカウンター」です。 まだまだ投稿数の少ないSNSの写真を見てくださり、ご希望のイメージとともに、お声がけくださったことがきっかけで、間取り図や現場の写真をお送りいただきながら、サ...
Feb 9, 2021
「キッチンカウンターの仕上げ」
今回のキッチンカウンターの抽斗には、お客様が選ばれた「真鍮の取手」が◎ 天板に施した「R加工」と相まって、優しい印象になります。 抽斗を取り付けて、いよいよ完成した「キッチンカウンター」です。 本日配送さんにお渡しして、ようやくお届けできます。...
Feb 5, 2021
「オイルを塗布して」
棚板と抽斗の加工を進めている間に、妻がオイルを塗布してくれて、いよいよ完成が近づいてきたキッチンカウンターです。 框(かまち)と天板の見付け、引き出しの鏡板には楢の無垢材を。 鏡板と左右の側板は突き板で。 天板には白のメラミン板。 ボードの内部と棚板には紺のポリ板。...
Feb 3, 2021
「キッチンカウンター」
すべての部材を仕上げて、一度仮組みをして精度の確認をします。 以前から何度も書いていることですが、ボード系の家具は本当に地味な墨付け作業と加工が続きます。 そして、一気に形が見えてくることが多いので、テンションの上がり方もものすごいモノがあるのです◎...
Jan 30, 2021
「いいコントラスト」
工房で吐く息が白くて、思わず"ふふふっ"と笑ってしまいます◎ 墨付け作業が続くと、体はカチカチになるので、コーヒーで一息ついてから、可動棚のためのダボを打ち込んで行きます。 カウンターの内部と背板の楢材の兼ね合いがあるので、無垢の見付けと楢の突き板と紺色のポリ板が細かく貼り...
Jan 28, 2021
「キッチンカウンター」
製作中のキッチンカウンターの「紺色のポリ板」と「無垢の楢材の見付け板」のコントラストがとてもいい感じ。 無垢の見付けを貼ってから、正寸にカットしていきます。 フラッシュ家具をご相談いただき、製作させていただきながら、考えることがあります。...
Jan 27, 2021
「テーブルの型」
このご時世で、なかなか子連れで出かけることが、難しくなっていると思います。 僕たちもそうです。 インテリアに携わる身として、僕たちは何ができるのだろうと、いつも妻と話し合っております。 そんな中、お家の中でもテーブルの大きさをシミュレーションできるようにと「型」を作ることに...
Jan 26, 2021
「キッチンカウンター」
日中は比較的暖かくて、作業も気持ちよく進めることができました。 あらかじめ木取りを進めておいた材料を組み立てて、キッチンカウンターの製作に取り掛かっております。 速乾スプレーという道具を使って、板と板を組み合わせてプレスしていきます。...
Jan 13, 2021
「籐の扉」
愛知県でも「緊急事態宣言」が出てしまいました。 こんなときこそ、様々な工夫をしてしっかり前を向いて支えあっていきたいものです! 僕は工房にこもって、ハーフアームチェアの製作と籐の扉の製作に励みます。 扉の框組して、しっかり固定します。...
Dec 9, 2020
藤の扉とノミ。
今日はとっても寒い朝でした。 毎朝作る味噌汁を、息子は体を温めるために真っ先に口にするようになりました。 そんな本能な姿がとてもかわいいです。 メンテナンスが必要になった藤の扉。 藤を張り終えて、最後は鑿で突く。 工房の天井が高いので、玄翁で叩いた時の音の響きも相まって、と...