

階段下の組み立て式ボックス収納
連日の雨に苦戦しながらも、ようやく完成を迎えた組み立て式のボックス収納です。 階段下のスペースに収めたいとのご希望と、イメージ図をお送りいただき、製作に臨みました。 こういった収納に使用される素材は「MDF」や「パーチクルボード」といった安価な素材、もしくは針葉樹などが多く...
Aug 23, 2021


続く大雨
昨年の7月を思い出すほどの雨、雨、雨。 工房の湿気は100%、100%、100%。 まったく作業を進めることができない日々ですが、これは木を扱うお仕事の宿命でしょうね。 そんな中、湿度を調整できる展示スーペスでは、階段下収納になるボックスたちをオイル仕上げが完了しました。...
Aug 19, 2021


「合間」
大雨が続いて、僕たちも川の水位をテレビで確認しながら、夜を過ごす日々でした。 家族分のライフジャケットも用意してあり、防災道具、非常食などは、日頃からすべて二階に常備しているので、準備はできているのですが、こういった道具は使わず、無駄になることが一番であると思っています。。...
Aug 16, 2021


「スタッキングボード」の製作
階段下のスペースにボックスを積み重ねて収納スペースを設ける「スタッキングボード」を製作中です。 箱型の収納が12個あるので、とにかくたくさんの木を振り回して製材していきます。 シーズニングを終えて、板の幅を考えては組み合わせて、「さねはぎ」のための墨つけと、細かく地味な工程...
Aug 13, 2021


楢の木のバックキャビネット
大きな楢のバックキャビネットもお届けです。 シェーカースタイルのダイニングテーブルと、ハーフアームチェアが置かれるダイニングスペースからキッチンを眺めると、この楢のバックキャビネットが見えるようになります。 「その人、その家族の生活スタイル」によって、それぞれ異なってくる「...
Aug 10, 2021


「三重で打ち合わせ」
昨日は、子どもたちを見送った後、打ち合わせのために「三重県四日市市」の現場まで、高速道路で一っ飛び。 壁紙が貼るための足場が組まれる前に、階段下の収納の採寸、打ち合わせにお邪魔してきました。 現場に向かいながら、いつも妻と話すこと。...
Jun 23, 2021


「キッチンの打ち合わせ」
今日は、ご依頼いただいている「キッチン」の詳細を、妻と打ち合わせしていきました。 デザインはもちろん、使い勝手、安全面、そしてそれぞれの項目に「目的」や「意味」がしっかり付いてきているかを確認しながら、一つ一つ詰めていきます。...
Jun 3, 2021


「園児スペース」
今日から6月。 我が家での5月はイベント盛り沢山で、ステイホームしながらもしっかり家族との時間を楽しむことができました。 さて、キッズスペースのリノベーションの続きです◎ 「キッズスペースをリノベーションしよう!」と決めたそもそもきっかけは、長女が子ども園に通い始めることで...
Jun 1, 2021


「棚の下の抽斗収納」
大きな収納を壁面に取り付けた下には、もともと造作工事で作られていた棚があります。 その棚の下には何もなく、収納ケースを購入しておもちゃや着替えなどを収納するスペースとして使用していました。 その後「子どもたちの文房具などを入れるための引出しが欲しい」となり、「既製品の引き出...
May 28, 2021


「壁面収納(児童スペース)の施工」
藤の扉で製作した大きな「壁面収納」と「レターボックス」を施工して「児童スペース」を作りました。 施工前のスペースは、即席のオープン可動棚を取り付けて、子どもたちの作品群を飾ったり、一番上には賞状を並べたりしていました。 電話の隣には、息子が大切にしている「ウーパールーパー」...
May 28, 2021


キッズスペースの収納。
一段小上がりになっているキッズスペースの壁に、天井までの収納を設けたいとご相談をいただきました。 ご相談いただいたのは「妻」です。 5月は、「母の日」と「妻の誕生日」の月なので、いつもご希望の家具を製作すると決めているのです。...
May 25, 2021


「大きな収納」
梅雨の季節がやってきました。 この時期は木工の仕事は、様々なところで湿気の影響を受けるので、順調に進むことは稀です。 それでもコツコツと製作は続いております。 大きな収納に取り付ける「藤の扉」の木取りを終えて、シーズニング中です。...
May 19, 2021


「コンソールテーブル」
玄関やリビングに置いて使うことが多い「コンソールテーブル」です。 小さな抽斗と、下のスペースには扉が付いてゴミ箱を隠してくれます。 コンソールって確かフランス語だった気がしますが、どうだったかな。 今日は、気温が30度まで上がると予報されていましたが、気合を入れてこれからの...
May 13, 2021


「キッチンカウンターと藤の扉」
「キッチンカウンター」と「藤の扉」をお届けしたお客様より、お写真を送っていただき、メニューの「furniture」からもご覧いただけるように、写真を追加いたしました。 ご主人様が写真のお仕事をされているとのことで、大変恐縮ではございましたが、ご自由にお使いください!というお...
Mar 15, 2021


「リビングボード 2500」
今回、ご依頼いただきました大きな「リビングボード」です。 無事に完成を迎えることができまして、お届けの際にはご主人様にお手伝いいただきながら、 搬入するという思い出深いボードとなりました◎ シェーカースタイルのダイニングテーブルをご相談いただいている時に、ショールームに展示...
Mar 3, 2021