

「キッチンカウンターと藤の扉」
「キッチンカウンター」と「藤の扉」をお届けしたお客様より、お写真を送っていただき、メニューの「furniture」からもご覧いただけるように、写真を追加いたしました。 ご主人様が写真のお仕事をされているとのことで、大変恐縮ではございましたが、ご自由にお使いください!というお...
Mar 15, 2021


「8年目でございます。」
2月22日。 ルークとして工房を立ち上げて8年目になりました。 家具を作ることに関わってから、訓練校、修行時代を合わせると「10年」がたったということになります。 本当に本当に、たくさんの方々に支えていただきながら、今日という日を迎えることができたと思います。...
Feb 22, 2021


「建築士さん」
打合せのために建築士さんが来訪されました。 この方とお仕事をさせていただいて、いいなぁと思ったのは、設計の過程はもちろんですが、「お家を立てた後」の、アフターメンテナンスの際に送られてくる写真や文章。 「〇〇さんの色がしっかり出てきて、よりいい空間になってきていました。」と...
Jan 22, 2021


家具の"お手入れ"について
自分に家族ができて、子育て、家事、製作をしながら、日々生活を送っていると、今までお伝えして来たお手入れの方法や期間について、「もっとこうした方がいいかも!」という改善案を重ねていくようになりました。 そして、家具の"お手入れ"に困ったら、いつでもご覧いただけたらいいなと思い...
Nov 23, 2020


KLINGEN(クリンゲン)に行く。
朝食用のおいしいベーコンとウインナーを求めて、金華山のふもとの「KLINGEN(クリンゲン)」さんにお邪魔します。 朝食用にももちろんですが、BBQのとき、あとはギフト用の詰め合わせもよく利用させていただいております。 ベーコンはもちろん、ベーコンを焼いた時に出る"旨味"た...
Oct 18, 2020


石尾台の家 引き渡し
先日、家具を製作させていただいた"石尾台の家"がお引き渡しとなりました。 これからご家族のお見送りとお出迎えを気持ちよくしてくれる「チェリー材」と「藤」の「エントランスボード」。 「藤という素材に、真鍮の蝶番を使いたい」という話をお聞きして、アウトセットでも使えるアングル蝶...
Jul 25, 2020


石尾台の家
昨年から打合せを重ねてきました石尾台の家にキッチン、バックキャビネットを施工してきました。 オーダーキッチン、キャビネットは、”欲しかった収納の形”を選び、自分たちの愛着のある道具たちを”ちゃんと収納”することができます。...
Jun 27, 2020


キッチン施工。
各務原市那加のリノベーション現場にて、キッチンと下駄箱の施工を。 (※写真の時のみマスクを外しました。) 搬入に不安を抱えていた"L型の大きなステンレス天板"も、大工さんたちのご協力のもと、無事に運び込むことができました。 お力添え感謝いたします:)...
May 7, 2020


I邸、キッチン施工
二日間に渡り、キッチン、洗面、ミラー、本棚などなどの施工に行ってきました。 積み込みは2tトラックロングのパワーゲート付きをレンタルして、自分で運転。 勝手が違う上に、大切な家具を積んでいるということもあり、とても緊張しました。...
Jan 16, 2019


5/6
様々なイベントが重なり、緊張が続いていたのですが、キッチンの壁面収納が完成した途端に、張り詰めていた緊張の糸が少し緩んだのか、ついに体がウイルスに負けてしまい、その日の夜にはダウンしてしまいました。 根性論は嫌いと言い続けていますが、高校から大学までゴリゴリの体育会系の僕に...
Dec 28, 2018


12月。
今年の5月頃から打ち合わせを重ねてきましたキッチン、洗面、W.C、収納などの製作がスタートしています。 洗面ミラー、洗面台、W.Cの収納まで無事に完成して、これからキッチンと本棚の製作に取り掛かります。 忙しい時に工房を綺麗に保つのがとても好きで、とても意識して掃除をしてい...
Dec 7, 2018